一般歯科とは
一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科といった特殊な歯の治療以外のむし歯治療や歯周病の治療、義歯の作成など、通常患者さんが歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます。 その治療の多くが、保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科という人もいます。 ただし、保険制度の制約がありますので、同じ治療法でも、治療に使用する材料等の違いによって、保険診療ではなくなるケースもあります。
むし歯
むし歯の原因となるのは、「ミュータンス菌」という細菌です。この細菌は、口の中に砂糖が入ってくると、活発に働いて歯垢をつくります。 そして、歯垢の中で酸をつくります。 むし歯は、この酸によって歯が溶かされる病気です。
口の中で酸がつくられるまで、少し時間がかかりますので、早めにうがいや歯を磨くなどして、むし歯の原因を取り除く事がむし歯予防には最も効果的なことと言えます。 むし歯はなってから治すのではなく、むし歯なる前に予防することが一番大切です。
口臭
口臭の9割は、口の中に由来するといわれています。
生理的口臭・病気による口臭(ムシ歯、歯周病、ドライマウス、糖尿病や消化器系・呼吸器系などの疾患)・食べたものによる口臭が主な原因となります。
口臭の原因となる物質は、硫化水素とメチルメルカプタンで90%以上を占めています。
歯科医院での口臭治療の範囲は、生理的口臭とムシ歯・歯周病、ドライマウスの部分となります。
特に、口臭の原因の中心である生理的口臭ですが、これは誰もが持っている口臭で、原因となるのは歯周病菌などの菌が出す揮発性硫化物です。
お口の中をきれいにしていれば、基本的に気になることはありませんが、唾液の量が少ないなど他の要因が関係している場合もありますので、一度ご相談ください。 口臭は1回治療したからすぐになくなるものではありません。
患者様にご自身の口臭の原因を理解していただき、原因を取り除くことからはじめます。
ご自宅で行える予防法もお教えいたします。
歯周病(歯槽膿漏)
歯の表面に付いた歯垢の中のバクテリアが、歯と歯ぐきの境目から侵入し、歯を支えている組織に炎症を起こしながら次々に破壊し、ついには骨まで溶かしてしまう病気です。 そして、悪化すると歯を失うことにもなります。
この病気はかなり症状が進むまで痛みを伴わないので、気づいたら手遅れ(歯を失う)という場合も多く見られます。
早めの治療と予防に心がけるのが最大の回避策です。 歯と歯茎の境目には沢山のばい菌がいます。
ばい菌は中に入ろうとして歯周組織を攻撃します。
体は免疫力で防御しようとしますが、防御力を超える数のばい菌が来ると体の方が負けてしまいます。
そのため、ばい菌を増やさないようにコントロールする事が大切です。
入れ歯(義歯)
入れ歯は、ただ噛めるようになることだけが目的ではありません。
残っている歯が動くのを防いだり、歯の抜けたところが痩せてしまうのを防いだりといった大切な目的があります。
例えば、噛み合わさる歯がなくなってしまうと、歯は噛み合う相手を探すように伸びてきてしまいます。
また、隣の歯が無くなると、隣接する歯は寄り添うものが無くなり、歯の抜けた場所に傾いてきてしまいます。
このようにならないように、入れ歯は、歯の移動を防ぎ、粘膜への適度な圧力によって骨が痩せるのを防ぐ役割も担っています。
- 食べ物が入れ歯の下に入り込んでしまう。
- 奥歯で糸を噛んでも、簡単に引き抜けてしまう。
- 舌で入れ歯を取り外せる。
- 入れ歯がなかなか外れない。
- 人工歯の表面が平らになるまですり減っている。
このような事がおこるのであれば相談して、入れ歯を作り直してもらった方がよいでしょう。
合わない入れ歯を使い続けると、他の歯も悪くなる恐れがありますので、早めの治療が必要です。
口腔外科
主に抜歯や消炎処置(炎症を緩解させる処置のこと)です。
歯周病や虫歯が進行して歯としての機能が果たせない、他の歯の寿命まで縮めそうな歯などがその対象となります。
親知らずの抜歯も炎症の原因や粘膜を傷つける恐れのあるものは抜歯の対象になってきます。
外科的処置において特に難しい症例は大きい病院を紹介することもあります。